台湾版
今日は、7 10 で納豆の日だそうです。スーパーの売り子さんに釣られて、買ってしまった。明日の朝食は納豆巻きにしようかな。
さて、本題。
台湾版 ジ・エッジ、出てるそうです。2巻まで。
ちょっと見にくくて申し訳ないです。(クリックすると拡大します)
「鋼彈」がガンダム
「故事」が物語 みたいですね。
自分の持ってる本と見比べてみましたよ。
キラは煌 大和、シンは眞 飛鳥、アスランは阿斯蘭 薩拉
のようなんだけど、はっきり読み取れない。もともと主人公設定の二人の表記は美しいです。アスランはカタカナの変換だからしょうが無いけど。でも、カガリは篝 では無く 卡佳里 由拉 阿斯哈 らしいです。篝という一文字より三文字に分けたほうが良かったのかもね。篝という字好きなんだけどな。
アメリカ版DVD も出てるそうなので、英語や中国語勉強してる人にはいいかもしれませんね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ルル-シュが・・・(2008.09.29)
- のだめカンタービレ 巴里編(2008.06.29)
- THE EDGE Desire 2巻(2008.02.24)
- 時をかける少女(2007.07.22)
- 石田voiceが・・・(2007.11.20)
コメント
こんにちは♪
台湾版THE EDGE☆”外国語の勉強の為には良いですね!うんうん!
カノン様の言葉に心疼くドキンです(笑
米国版…買おうかな^^
amazonで早速見て見ます。
…ところで、カノン様は台湾版を買ったのでしょうか?
投稿: ドキンちゃん | 2006年7月11日 (火) 14時01分
ドキンちゃん、こんばんは。
ごめんなさい、台湾版買って無いです。(^^;)
私も、米国版の方に強く心惹かれてしまって・・・・(苦笑)
台湾版も、漢字がなんとなく分かる分、普通に読んでも楽しいかも
とは思うんですけどね。
投稿: カノン | 2006年7月11日 (火) 23時01分